観察データ
観察データの使い方白馬乗鞍岳
220314
日付と場所
投稿者 Observer | 旭 立太 |
観察日付 Observation At | 220314 |
投稿日時 Posted At | 220314 18:03 |
エリア Range | 白馬 Hakuba |
山岳 Mountain | 白馬乗鞍岳 |
場所 Location | 栂池BC |
同行者 Co-worker | |
Avalanche Infomation |
観察データ
標高 Elevation | 1570m〜2430m |
気温 Temp. | 5.5(1030hrs / 2000m) 〜 |
天気 Sky | FEW 雲量1-3() |
風 Wind |
風速 Wind Speed:L 1-7m/s
風向 Wind Direction:SW 風コメント Wind Comments:2400mや場所によりM |
降水 Precipitation |
降水の種類 Precip. Type:Nil なし
降水の強度 Precip. Rate: 降水コメント Precip. Comments: |
雪崩などの観察 Avalanche Observations | 標高2000m付近の急なSE斜面でサイズ1、点発生雪崩、Sa。八方北面で全層雪崩やサイズの大きな点発生雪崩を観測。 |
雪崩発生有無 Avalanche Activities_Yes or No | Yes |
積雪構造 Snowpack | 標高2200mより上部ではMfcrに5〜15cm程度のHN12がのる。積雪表面の硬度は4Fから標高をあげるにつれPとなる。Mfcrとの結合は悪くない。2200mより下部はモイスト。 |
Spin No | |
コメント Comments | 2200mより下部は良く走りました。 |
動画URL Movie |
総括
天気も素晴らしくよく、雪も比較的走りよい山日和でした。凸状斜面の下にクラックが多数見られるので今後留意したい。