観察データ
観察データの使い方小蓮華山
220319
日付と場所
投稿者 Observer | 平田雄樹 |
観察日付 Observation At | 220319 |
投稿日時 Posted At | 220319 18:10 |
エリア Range | 白馬 Hakuba |
山岳 Mountain | 小蓮華山 |
場所 Location | 小蓮華山 |
同行者 Co-worker | |
Avalanche Infomation |
観察データ
標高 Elevation | 1650m〜2300m |
気温 Temp. | 1.7(0900hrs / 1820m) 〜 2.2(1250hrs / 2100m) |
天気 Sky | BKN 雲量6-9(正午頃に雲が上がってきて1000〜2000mはガスに包まれていた) |
風 Wind |
風速 Wind Speed:M 8-11m/s
風向 Wind Direction:SW 風コメント Wind Comments: |
降水 Precipitation |
降水の種類 Precip. Type:S 雪
降水の強度 Precip. Rate:S-1 降水コメント Precip. Comments:AMは降水無し |
雪崩などの観察 Avalanche Observations | Sa 面発生 SIZE2 2600m SE 、Sc 湿雪面発生 SIZE1 2000m S、他24時間以内の降雪中に発生したと思われる湿雪、乾雪点発生 SIZE1〜2 多数 |
雪崩発生有無 Avalanche Activities_Yes or No | Yes |
積雪構造 Snowpack | HST20〜40cmが2000m以下では濡れた旧雪の上に、2200m以上ではMFcrの上に載っている、NE〜Sほぼ全ての雪崩地形で点発生雪崩が観察され降雪が始まった直後は旧雪との結合が悪かったと思われるが行動中の観察ではHSTは焼結が進み旧雪との結合を強めている。 HST上部10cmは日射と風の影響が有り急速にMFcrが形成されていたが下部は結束が弱い、Scで観察された雪崩は黄砂を含んだ旧雪が滑り面となりHST下部の降雪結晶が弱層になっていた。 |
Spin No | |
コメント Comments | |
動画URL Movie |
総括