観察データ
観察データの使い方
関田山脈
2022/05/10
日付と場所
投稿者 | 高橋玉樹 |
観察日付 | 2022/05/10 |
投稿日時 | 2022/05/11 08:04 |
エリア | 上信越その他 |
山岳 | 関田山脈 |
場所 | 鍋倉山 |
同行者 | |
Avalanche infomation |
観察データ
標高 | 884m〜1261m |
気温 | 〜 11.0(1205hrs / 125m) |
天気 | FEW 雲量1-3() |
風 |
風速:L 1-7m/s
風向:N 風コメント:ごく弱い風 |
降水 |
降水の種類:Nil なし
降水の強度: 降水コメント: |
雪崩などの観察 | 特になし |
雪崩発生有無 | No |
積雪構造 | K-の1cmの層を挟みその他はKのMFCr。雪面は5cmまで日射の影響によりPで含水率がWとなる。 HS2450、PootPen1cm |
Spin no | |
観察に関わるコメント |
総括
巨木の谷Pからの入山。西ノ沢も割れておらず例年通りのルートでアプローチ可能。藪が出てきたので、ぶなの根開きと併せて地形の罠に注意。