観察データ
観察データの使い方
北八甲田
2022/12/26
日付と場所
投稿者 | 平井義隆 |
観察日付 | 2022/12/26 |
投稿日時 | 2022/12/26 22:19 |
エリア | 八甲田 |
山岳 | 北八甲田 |
場所 | 八甲田BC |
同行者 | |
Avalanche infomation |
観察データ
標高 | 600m〜1324m |
気温 | -5.0(1000hrs / 1314m) 〜 0.0(1200hrs / 600m) |
天気 | OVC 雲量10(1200m以上はガスで視界不良) |
風 |
風速:C 0m/s
風向: 風コメント: |
降水 |
降水の種類:Nil なし
降水の強度: 降水コメント: |
雪崩などの観察 | なし |
雪崩発生有無 | No |
積雪構造 | 新しい降雪はなし。標高1200m開放地形の東斜面で221223MFcr(厚み10cm,硬度K)は↓20cmに埋没し、その上層こしまり雪に再結晶化がみられる。雪面の霰層(厚み5cm)は結束性がなくサラサラ。 |
Spin no |
|
コメント |
総括
標高1000m以上はガスに覆われ山は冷えた状態だが、1000m以下では昇温により雪面はモイストとコンディションの差が大きい。