観察データ
観察データの使い方
白馬乗鞍岳
2018/02/14
日付と場所
投稿者 | 林智加子 |
観察日付 | 2018/02/14 |
投稿日時 | 2018/02/14 21:37 |
エリア | 白馬 |
山岳 | 白馬乗鞍岳 |
場所 | 天狗原~黒川沢 |
同行者 | |
Avalanche infomation |
観察データ
標高 | 1000m〜2150m |
気温 | -5.0(0940hrs / 1650m) 〜 -2.0(1320hrs / 1600m) |
天気 | FEW 雲量1-3() |
風 |
風速:M 8-11m/s
風向:SW 風コメント:午前中標高1800m以上はM~Sの風、樹林帯ではC~L。標高1800m以上では終日激しい飛雪を確認。 |
降水 |
降水の種類:Nil なし
降水の強度: 降水コメント: |
雪崩などの観察 | 自然発生 サイズ1~2 南東から東斜面 標高2000m付近 複数。自然発生 サイズ1.5 東斜面 1550m。すべて過去24時間以内のものと思われる。スノーボール多数 樹林帯 南面急斜面。 |
雪崩発生有無 | Yes |
積雪構造 | 最近の降雪が約60㎝程。標高1900m以上の積雪上層部の風下斜面はスラブ化しているが人の刺激に反応しにくい。終日日射の影響を受け、東~南斜面では緩斜面でも薄いクラストが形成された。 |
Spin no |
|
コメント | 風に守られた斜度の緩い斜面の雪を楽しめた。 |
総括