観察データ
観察データの使い方
燕岳
2023/01/03
日付と場所
投稿者 | 黒田 誠 |
観察日付 | 2023/01/03 |
投稿日時 | 2023/01/03 18:02 |
エリア | 立山・穂高 |
山岳 | 燕岳 |
場所 | 合戦尾根 |
同行者 | |
Avalanche infomation |
観察データ
標高 | 777m〜2707m |
気温 | -17.0(0600hrs / 2700m) 〜 |
天気 | SCT 雲量4-5(国境稜線に雲が引っかかり、信州側に青空が広がる) |
風 |
風速:M 8-11m/s
風向:W 風コメント:稜線上では、Sの西風、信州側の枝尾根上ではMの北風がふいている。森林帯以下では、ほぼ無風。時折北寄りの弱風。 |
降水 |
降水の種類:Nil なし
降水の強度: 降水コメント: |
雪崩などの観察 | なし。 |
雪崩発生有無 | No |
積雪構造 | 新たな積雪は無し。樹林限界以上では、活発に風による再配分が行われている。樹林帯では、沈降が進み、特に1800m以下では顕著。 |
Spin no |
|
コメント |
総括
登山ルートも、細かく観ると雪崩地形に隣接している箇所が複数あるため、ルートミスなどで、発生区に迷い込まないよう注意が必要。