観察データ
観察データの使い方
奥志賀高原
2023/01/11
日付と場所
投稿者 | 平田雄樹 |
観察日付 | 2023/01/11 |
投稿日時 | 2023/01/11 19:05 |
エリア | 志賀高原 |
山岳 | 奥志賀高原 |
場所 | 奥志賀高原BC |
同行者 | |
Avalanche infomation |
観察データ
標高 | 1470m〜1500m |
気温 | -7.2(1600hrs / 1470m) 〜 -5.8(1440hrs / 1470m) |
天気 | CLR 雲量0() |
風 |
風速:C 0m/s
風向: 風コメント:時折L.W |
降水 |
降水の種類:Nil なし
降水の強度: 降水コメント: |
雪崩などの観察 | |
雪崩発生有無 | No |
積雪構造 | HSは120cm 前日までのHST25cmを含め積雪は全体的に沈降が進んでいて正構造。新雪層の中に相対的に弱い降雪結晶(PPnd)の層がありCTMでRPの結果が出ている。 詳しくはSPIN参照。 風の影響を受けやすい斜面ではウィンドスラブが形成されている。 |
Spin no | |
観察に関わるコメント |
総括
積雪構造観察の為の限定的な行動