観察データ
観察データの使い方
ニセコアンヌプリ・イワオヌプリ
2023/01/18
日付と場所
投稿者 | 川田尚規 |
観察日付 | 2023/01/18 |
投稿日時 | 2023/01/19 01:31 |
エリア | ニセコ・羊蹄・余市・尻別 |
山岳 | ニセコアンヌプリ・イワオヌプリ |
場所 | ニセコアンヌプリ西面・イワオヌプリ南面 |
同行者 | |
Avalanche infomation |
観察データ
標高 | 760m〜1050m |
気温 | -11.1(1430hrs / 850m) 〜 -7.4(1030hrs / 760m) |
天気 | OVC 雲量10(1000hrs〜1100hrsに一時雲が抜け日が差す。1100hrs〜1300hrsにかけて風雪が強まりその後視界が抜ける。) |
風 |
風速:L 1-7m/s
風向:NW 風コメント:ボトム付近はLの風方位W、1000m以上ではMの風NW |
降水 |
降水の種類:S 雪
降水の強度:S1 降水コメント:1100hrsからの降雪 |
雪崩などの観察 | 風の影響が強い箇所で滑走刺激によりシューティングクラック。 |
雪崩発生有無 | No |
積雪構造 | ここ最近のHN40-60cmがMFcrに乗る。このHNとMFcrの結合は悪くない。風の影響が強い箇所ではウインドスラブを形成し、支えがなければHN内のウィークインターフェイスにて崩壊するが走らなかった。西側斜面の稜線付近ではMFcrが露出している箇所もある。 |
Spin no |
|
コメント | 午前中は光があったが、午後はフラットライトとなる時間が多かった。 |
総括
スキーの滑走でMFcrが当たる事は概ねなくなった。