観察データ
観察データの使い方
鵯峰
2023/01/24
日付と場所
投稿者 | 鈴木規之 |
観察日付 | 2023/01/24 |
投稿日時 | 2023/01/24 21:22 |
エリア | 白馬 |
山岳 | 鵯峰 |
場所 | 栂池高原BC |
同行者 | |
Avalanche infomation |
観察データ
標高 | 850m〜1950m |
気温 | -5.9(1145hrs / 1450m) 〜 -5.2(1000hrs / 1650m) |
天気 | OVC 雲量10() |
風 |
風速:M 8-11m/s
風向:N 風コメント:稜線は特に風が強くSの風 |
降水 |
降水の種類:S 雪
降水の強度:S3 降水コメント:1000hrsから降雪が始まる、降雪強度は時間により変化がありS3-S5。 |
雪崩などの観察 | Sa,size1,S面,標高1150m付近。同じ標高帯のN面ではシューティングクラックが走った。 |
雪崩発生有無 | Yes |
積雪構造 | 行動開始直後から強い降雪が始まった。午後にはHST20cm程が旧雪に載り積雪表層には硬度F-4Fのスラブが形成されているのを確認。HSTと旧雪の結合の悪い部分では局所的にシューティングクラックや雪崩の誘発を確認している。 |
Spin no |
|
コメント |
総括