投稿者 中野豊和
観察日付:2018/02/17
標高800m〜m
同行者
気温 -7.8(1200hrs / 1200m) 〜 -1.7(0930hrs / 800m)
午前X 不明
午後X 不明
午前S 雪
午後S 雪
午前S5
午後S5
HST
HS Range
午前L 1-7m/s
午後L 1-7m/s
午前N
午後N
飛雪
気象コメント 稜線上はM~S(NW) 1030頃から降雪が強まった。
雪崩などの観察 標高850m 南東斜面 面発生雪崩 サイズ1,5 Sa 融解凍結層のない急斜面ではスラフが流れる
雪崩発生有無 Yes
シューティングクラック No
重要な層と弱層とテスト結果
積雪構造 融解凍結層、または前日積もった低密度の雪の上に朝からの降雪(20~40cm)が載る。低密度の雪の上に積もっている場所では逆構造、尾根の風下側には10cmのウインドスラブが形成されている。南~東向きに存在する融解凍結層とその上の積雪の結合は悪く、人の刺激に敏感に反応する。