観察データ
観察データの使い方
白井岳BC
2017/12/24
日付と場所
投稿者 | morris |
観察日付 | 2017/12/24 |
投稿日時 | 2017/12/25 16:49 |
エリア | 札幌 |
山岳 | 白井岳BC |
場所 | 1160m東面 |
同行者 | |
Avalanche infomation |
観察データ
標高 | 460m〜1080m |
気温 | -10.7(0800hrs / 460m) 〜 -4.4(1200hrs / 1080m) |
天気 | OVC 雲量10(午前に時々晴れ間あり) |
風 |
風速:L 1-7m/s
風向:SE 風コメント:標高850m以上 |
降水 |
降水の種類:S 雪
降水の強度:S1 降水コメント:12時以降 |
雪崩などの観察 | 稜線部からのスノーボール(昨日あたりのものか)が見られる スキーカットで結果なし |
雪崩発生有無 | No |
積雪構造 | 低密度の降雪(10cm程度)が旧雪(4F~1F)に載っており、SP(10-20cm) 標高750mでHS(140-150cm) 900mからは風の影響によりウィンドスラブや特徴的な場では樋状の変化が見られる。 @1080m 積雪構造は徐々に締まる正構造となっているが、CTH28(SC)@70onDFの結果あり。 |
Spin no |
|
コメント | 地形の罠 沢形 停止位置に注意 |
総括