観察データ
観察データの使い方
飯縄山
2023/02/10
日付と場所
投稿者 | 須藤 史 |
観察日付 | 2023/02/10 |
投稿日時 | 2023/02/10 19:40 |
エリア | 妙高・戸隠 |
山岳 | 飯縄山 |
場所 | 飯綱山BC |
同行者 | Helen Leong |
Avalanche infomation |
観察データ
標高 | 1200m〜1910m |
気温 | 〜 |
天気 | X 不明() |
風 |
風速:M 8-11m/s
風向:S 風コメント:終日南よりの風で時々Sの突風が瑪瑙山稜線で吹いていた |
降水 |
降水の種類:S 雪
降水の強度:S3 降水コメント:12:00~S5 |
雪崩などの観察 | 視界が悪く観察できてない |
雪崩発生有無 | No |
積雪構造 | 風の影響を受けたHST30~40cmがMFCrの上にのっている。稜線の北寄りで踏み込むと局所的に長いシューティングクラックが走り、表層20cm程のSSlが観察されるも流下しない。南より斜面のHST10~15cmとMFCrの結合はあまり良くない。 |
Spin no |
|
観察に関わるコメント |
総括
終日強い南風と降雪が続き森林内でもウィンドパックされた積雪を観察。今後の積雪量の増加に留意。