観察データ
観察データの使い方
中の湯BC
2023/02/11
日付と場所
投稿者 | 旭 立太 |
観察日付 | 2023/02/11 |
投稿日時 | 2023/02/11 18:11 |
エリア | 中部その他 |
山岳 | 中の湯BC |
場所 | 中の湯BC |
同行者 | |
Avalanche infomation |
観察データ
標高 | 1260m〜2150m |
気温 | -2.0(1300hrs / 2150m) 〜 |
天気 | CLR 雲量0() |
風 |
風速:C 0m/s
風向: 風コメント:標高2000m以上のみ、L/wの風 |
降水 |
降水の種類:Nil なし
降水の強度: 降水コメント: |
雪崩などの観察 | 昨日の降雪中のものと思われる点発生雪崩1〜2多数。標高1980m付近の急斜面でサイズ2.5の面発生雪崩。 |
雪崩発生有無 | Yes |
積雪構造 | 平湯周辺でフットペン20~30cm、中の湯では30cm〜50cm。0210の南岸低気圧によるHSTが旧雪にのる。風の影響を受ける斜面ではウィンドスラブが形成されていた。降雪が終わる頃、雨やみぞれになったようで1600m以下では積雪表面に5cm程度で硬度F〜1FのMFcrを形成している。日中、日射影響のある斜面では積雪表面はモイスト。無い斜面ではドライに保たれていた。 |
Spin no |
|
コメント | 色々な斜面で大きなワッフ音を確認。 |
総括
目まぐるしい変化の1日。日差しが春ですね