西鵯峰

2018/02/23
日付と場所
投稿者 服巻辰則
観察日付 2018/02/23
投稿日時 2018/02/23 18:28
エリア 白馬
山岳 西鵯峰
場所 親沢
同行者
Avalanche infomation
観察データ
標高 860m〜1930m
気温 -7.3(1030hrs / 1900m) 〜
天気 FEW 雲量1-3(北西の空は雲多い。)
風速:M 8-11m/s
風向:NW
風コメント:樹林帯の行動につき行動範囲は風が弱いが、稜線は飛雪が観察される。
降水 降水の種類:Nil なし
降水の強度:
降水コメント:
雪崩などの観察 1500〜2500mの東南斜面に成因不明のサイズ1〜2の雪崩複数。1500m東南斜面の雪崩は、雪庇または人為的な発生と思われるが、他は自然発生と推測される。 標高の低い(1100m)南向き斜面では、日射の影響による、湿雪点発生雪崩(サイズ1)が複数発生。
雪崩発生有無 Yes
積雪構造 南斜面の日射の影響のある斜面では1〜3cmのMFcr層が形成されている。風の影響の少ない北向き斜面では、15cm程の硬度Fの層が1F〜4F層の上に載る。4F層内に降雪結晶が残る(CTH23↓35cmSP)が、観察位置での伝播は鈍い。
Spin no
コメント
総括