観察データ
観察データの使い方
飯縄山
2023/03/10
日付と場所
投稿者 | 中林寿之 |
観察日付 | 2023/03/10 |
投稿日時 | 2023/03/10 21:49 |
エリア | 妙高・戸隠 |
山岳 | 飯縄山 |
場所 | 瑪瑙山 |
同行者 | |
Avalanche infomation |
観察データ
標高 | 1350m〜1750m |
気温 | 5.1(1130hrs / 1600m) 〜 |
天気 | SCT 雲量4-5(上空の雲の動きが速く、雲量は変化し多くの時間で日射の影響を受ける。) |
風 |
風速:L 1-7m/s
風向:W 風コメント:上空の雲の動きは速い。 |
降水 |
降水の種類:Nil なし
降水の強度: 降水コメント:8時頃までは1500m付近を境に下は雨、上は雪。 |
雪崩などの観察 | 標高1500m付近以上、全方位の急斜面で自然発生の湿雪点発生雪崩、Size1が複数。 |
雪崩発生有無 | Yes |
積雪構造 | 標高1500m付近以上では新たな積雪(HN)が5cm程が旧雪のざらめ雪にのる。そのHNは昇温と日射の影響で急速に融解する。行動した全標高全方位の積雪上層は融解が進み、ウエットのざらめ雪である。 |
Spin no |
|
観察に関わるコメント |
総括