観察データ
観察データの使い方
湯の丸山
2023/03/12
日付と場所
投稿者 | A.I |
観察日付 | 2023/03/12 |
投稿日時 | 2023/03/12 23:54 |
エリア | 上信越その他 |
山岳 | 湯の丸山 |
場所 | 湯の丸山~池の平 |
同行者 | ebichan |
Avalanche infomation |
観察データ
標高 | 1995m〜2120m |
気温 | 7.5(1233hrs / 2120m) 〜 10.8(1044hrs / 1995m) |
天気 | FEW 雲量1-3(うっすらと雲がかかっていた) |
風 |
風速:L 1-7m/s
風向:NE 風コメント:稜線付近は 風速L 風向SW |
降水 |
降水の種類:Nil なし
降水の強度: 降水コメント: |
雪崩などの観察 | 見当たらない |
雪崩発生有無 | No |
積雪構造 | 融解凍結サイクル 日射と昇温の影響を受け、表面は濡れザラメ その下にMFcrとなっている。 積雪層内の強度は落ちスキーでも用意に踏み抜く。積雪深は40~50㎝程度。 笹や木、岩などの自然物周辺では積雪が薄く密度が粗い。 |
Spin no |
|
観察に関わるコメント | シール登行で雪面を踏み抜いてしまい、またスキー滑走でも踏み抜くことがあった。 |
総括