観察データ
観察データの使い方越後湯沢BC
180224
日付と場所
投稿者 Observer | 長井 淳 |
観察日付 Observation At | 180224 |
投稿日時 Posted At | 180224 21:50 |
エリア Range | 谷川・かぐら Tanigawa/Kagura |
山岳 Mountain | 越後湯沢BC |
場所 Location | 越後湯沢BC |
同行者 Co-worker | |
Avalanche Infomation |
観察データ
標高 Elevation | 710m〜1550m |
気温 Temp. | -3.4(1410hrs / 1298m) 〜 -2.5(1020hrs / 1550m) |
天気 Sky | X 不明(朝イチは薄曇り。 1000hrs頃よりXで降雪が始まる。) |
風 Wind |
風速 Wind Speed:M 8-11m/s
風向 Wind Direction:NE 風コメント Wind Comments:稜線での観察 |
降水 Precipitation |
降水の種類 Precip. Type:S 雪
降水の強度 Precip. Rate:S1 降水コメント Precip. Comments:1000hrsごろより降雪が始まる。 |
雪崩などの観察 Avalanche Observations | 標高1400m,NE面,斜度のある沢地形にて、Sa,点発生,size1-1.5,幅5m,長さ100m以上,深さ10cm, 他の斜面でも似た方角,斜度において、同様の規模がScで発生, |
雪崩発生有無 Avalanche Activities_Yes or No | Yes |
積雪構造 Snowpack | 標高1400m,N斜面ではあまり締まっていない旧雪に結束性の弱いPP10cmが載る。 SE-W向きの雪面はMFcr。 E寄り斜面では再配分された積雪2〜3cmが載る。 |
Spin No | |
コメント Comments | 天気は朝から下り坂。 1000hrs,平標山山頂の飛雪はS-M |
動画URL Movie |
総括