観察データ
観察データの使い方
白馬乗鞍岳
2023/03/27
日付と場所
投稿者 | 黒田 誠 |
観察日付 | 2023/03/27 |
投稿日時 | 2023/03/27 17:46 |
エリア | 白馬 |
山岳 | 白馬乗鞍岳 |
場所 | 天狗原 |
同行者 | |
Avalanche infomation |
観察データ
標高 | 1570m〜2170m |
気温 | 0.2(1100hrs / 1650m) 〜 3.5(1200hrs / 2170m) |
天気 | BKN 雲量6-9(雲頂2300-2800m程度の雲が流れる。) |
風 |
風速:L 1-7m/s
風向:S 風コメント: |
降水 |
降水の種類:Nil なし
降水の強度: 降水コメント: |
雪崩などの観察 | 2200m以上の急斜面でサイズ1の乾雪点発生雪崩が複数。高山帯でも急斜面にグライドクラックがひらく。2000m以下の南向き急斜面ではスキーヤーの刺激で旧雪の濡れた重いザラメが流れる。 |
雪崩発生有無 | Yes |
積雪構造 | 行動全域で、旧雪は濡れたザラメで、スキーを脱ぐと膝まで潜る。その上にNH1-3cm、吹きだまりでも5cm程度。新雪は、日射、昇温、濡れたザラメの影響でモイスト〜ウェットに。 |
Spin no |
|
観察に関わるコメント | カチカチ山を想定していたが、深ザラメでした。細い板だったので、足を取られ滑りにくかった。 |
総括