五竜岳

2023/04/14
日付と場所
投稿者 小俣智範
観察日付 2023/04/14
投稿日時 2023/04/15 09:23
エリア 白馬
山岳 五竜岳
場所 遠見尾根
同行者
Avalanche infomation
観察データ
標高 2800m〜1600m
気温 -3.5(0930hrs / 2800m) 〜 6.1(1400hrs / 1600m)
天気 BKN 雲量6-9(0900頃まではFEW〜SCT)
風速:M 8-11m/s
風向:W
風コメント:
降水 降水の種類:Nil なし
降水の強度:
降水コメント:
雪崩などの観察 シラタケ沢や白岳沢の下部(推定標高2200mより下)に全層雪崩や湿雪点発生雪崩の痕跡を確認するも発生時期は不明。
雪崩発生有無 No
積雪構造 遠見尾根の2200mより上部の積雪表面には厚さ3〜5cm程度、硬度1〜4Fのこしまり雪がざらめ雪の層の上に乗っている。こしまり雪とざらめ雪の結合状態は概ね良好で、人の刺激による反応は見られなかった。
Spin no
コメント
総括

五竜岳〜遠見尾根〜白馬五竜スキー場間を行動。五竜岳〜唐松岳の稜線上は夏道が点在している。