観察データ
観察データの使い方
富士山
2023/04/27
日付と場所
投稿者 | 須藤 史 |
観察日付 | 2023/04/27 |
投稿日時 | 2023/04/29 12:40 |
エリア | 中部その他 |
山岳 | 富士山 |
場所 | 富士山 |
同行者 | |
Avalanche infomation |
観察データ
標高 | 2300m〜3700m |
気温 | -13.0(0800hrs / 3700m) 〜 -6.8(1500hrs / 3700m) |
天気 | CLR 雲量0(標高2700m付近は雲に覆われていた) |
風 |
風速:M 8-11m/s
風向:NW 風コメント:標高3200m以上は時折S~Xの突風 |
降水 |
降水の種類:Nil なし
降水の強度: 降水コメント: |
雪崩などの観察 | なし |
雪崩発生有無 | No |
積雪構造 | 標高3000m以上では新雪はすべて飛ばされ、クラスト面(硬度K)がむきだしになっていた。それ以下の標高では新雪5cm程がざらめ雪にのっている。 |
Spin no |
|
コメント |
総括
標高3000m以下はとても滑りやすいざらめコンディション。アイゼンはよくきくが、滑落に注意。