観察データ
観察データの使い方妙高高原
180225
日付と場所
投稿者 Observer | kawajun |
観察日付 Observation At | 180225 |
投稿日時 Posted At | 180226 00:56 |
エリア Range | 妙高・戸隠 Myoko/Togakushi |
山岳 Mountain | 妙高高原 |
場所 Location | 前山 |
同行者 Co-worker | noriy |
Avalanche Infomation |
観察データ
標高 Elevation | 1000m〜1850m |
気温 Temp. | -3.0(1000hrs / 1550m) 〜 |
天気 Sky | SCT 雲量4-5(朝~午前は青空も見える高曇りで正午あたりから標高1700mから1200m付近は雲の中。 ) |
風 Wind |
風速 Wind Speed:C 0m/s
風向 Wind Direction: 風コメント Wind Comments: |
降水 Precipitation |
降水の種類 Precip. Type:Nil なし
降水の強度 Precip. Rate: 降水コメント Precip. Comments: |
雪崩などの観察 Avalanche Observations | 視界不良のため確認できず |
雪崩発生有無 Avalanche Activities_Yes or No | No |
積雪構造 Snowpack | 前日夕方からの積雪が5~20cm程度が日射の当たる面では融解凍結クラストの上、日陰斜面ではしまり雪の上にそれぞれ載っている。風の影響を受ける場所ではクラストが露出している場所もある。 |
Spin No | |
コメント Comments | 行動は濃いめのガスの中での範囲で、スピードコントロールの必要がありましたが風下やふきだまりは密度の高い雪が溜まり、視界さえあればかなり楽しめたと思います。 |
動画URL Movie |
総括