観察データ
観察データの使い方
剱岳
2023/05/05
日付と場所
投稿者 | 小俣智範 |
観察日付 | 2023/05/05 |
投稿日時 | 2023/05/05 20:12 |
エリア | 立山・穂高 |
山岳 | 剱岳 |
場所 | 長次郎谷〜平蔵谷 |
同行者 | |
Avalanche infomation |
観察データ
標高 | 2000m〜2999m |
気温 | 4.8(0800hrs / 3000m) 〜 7.1(0915hrs / 2100m) |
天気 | FEW 雲量1-3() |
風 |
風速:L 1-7m/s
風向:SW 風コメント:1000以降の稜線上はModerate |
降水 |
降水の種類:Nil なし
降水の強度: 降水コメント: |
雪崩などの観察 | |
雪崩発生有無 | No |
積雪構造 | 早朝の積雪表面は硬度KのMFcrだったが、日射が当たり気温が上昇し始める0800以降はざらめ雪に変化した。ルンゼ状の地形で日射が当たらない箇所の積雪表面は引き続きMFcrが形成されている。 |
Spin no |
|
コメント |
総括
劔御前小舎〜長次郎谷〜剱岳〜平蔵谷〜劔御前小舎を行動。全体的にアイゼンの良く効くコンディションだった。