投稿者 長澤優作
観察日付:2018/02/27
標高850m〜2230m
同行者
気温 -3.6(1300hrs / 2100m) 〜 2.3(1500hrs / 1145m)
午前OVC 雲量10
午後OVC 雲量10
午前Nil なし
午後Nil なし
午前
午後
HST
HS Range
午前M 8-11m/s
午後M 8-11m/s
午前SW
午後SW
飛雪
気象コメント 午前中は日差しがあったが午後に向けて雲量が増えていった。 谷底を下流から吹き上げる風もあった。
雪崩などの観察 Na size1~1.5 湿雪ルース @1600m~1400mの急斜面 多数
雪崩発生有無 No
シューティングクラック No
重要な層と弱層とテスト結果
積雪構造 稜線付近では風の影響でクラストが露出しているところや、スラブ化しているところなど多様性がある。日射の影響のある面は融解が進みクラストを形成。北斜面の雪も沈降が進む。標高1400m以下では雪質はウェット。