観察データ
観察データの使い方
関田山脈
2018/03/16
日付と場所
投稿者 | 中村昭彦 |
観察日付 | 2018/03/16 |
投稿日時 | 2018/03/16 16:14 |
エリア | 上信越その他 |
山岳 | 関田山脈 |
場所 | 斑尾高原BC |
同行者 | |
Avalanche infomation |
観察データ
標高 | 940m〜1135m |
気温 | -1.5(1150hrs / 1100m) 〜 |
天気 | X 不明() |
風 |
風速:L 1-7m/s
風向:N 風コメント:稜線付近は時折Mの風 |
降水 |
降水の種類:S 雪
降水の強度:S-1 降水コメント:時折S1 |
雪崩などの観察 | 視界悪く確認できず |
雪崩発生有無 | No |
積雪構造 | 今朝からの降雪は北風の影響を強く受け0-4cm。硬度1F-Pの濡れたざらめ雪、もしくは融解凍結クラストの上にのっている。結合は悪くない。 |
Spin no |
|
コメント |
総括
高標高帯は降雪と風の影響が強いと思われる。低標高帯700m以下では積雪増はなく気温の低下のみ。