観察データ
観察データの使い方利尻岳
180316
日付と場所
投稿者 Observer | nana |
観察日付 Observation At | 180316 |
投稿日時 Posted At | 180316 18:31 |
エリア Range | 北海道その他 Hokkaido others |
山岳 Mountain | 利尻岳 |
場所 Location | 北東斜面 |
同行者 Co-worker | 藤井 大志、西島 昇 |
Avalanche Infomation |
観察データ
標高 Elevation | 0m〜940m |
気温 Temp. | -8.1(1050hrs / 560m) 〜 |
天気 Sky | BKN 雲量6-9() |
風 Wind |
風速 Wind Speed:M 8-11m/s
風向 Wind Direction:N 風コメント Wind Comments:NからのM-Sの風により飛雪はM-I。また東からの突発的な風があった。 |
降水 Precipitation |
降水の種類 Precip. Type:S 雪
降水の強度 Precip. Rate:S1 降水コメント Precip. Comments: |
雪崩などの観察 Avalanche Observations | |
雪崩発生有無 Avalanche Activities_Yes or No | No |
積雪構造 Snowpack | MFcr に載る昨日0315に観察したモイストの積雪も削剥され、局所的にMFcrが露出する。 BTLの風の影響を受けないHN24はドライの硬度Fだが、TLの積雪表面は風の影響が強く1Fのしまり雪と1Fのウィンドスラブが局所的に観察される混合斜面。 ウィンドスラブは5-10㎝でスキーカットで破断するが走路は短い。 |
Spin No | |
コメント Comments | |
動画URL Movie |
総括