観察データ
観察データの使い方旭岳
180321
日付と場所
投稿者 Observer | A.I |
観察日付 Observation At | 180321 |
投稿日時 Posted At | 180321 20:02 |
エリア Range | 大雪山 Daisetsuzan |
山岳 Mountain | 旭岳 |
場所 Location | 旭岳BC |
同行者 Co-worker | |
Avalanche Infomation |
観察データ
標高 Elevation | 1100m〜2290m |
気温 Temp. | -10.4(1210hrs / 2290m) 〜 -9.4(0930hrs / 1610m) |
天気 Sky | CLR 雲量0(まったく雲のない一日でした。) |
風 Wind |
風速 Wind Speed:L 1-7m/s
風向 Wind Direction:NW 風コメント Wind Comments:山頂では 風速 S 風向 NW。滑走準備は風除けのブロックの影に回ってました。 |
降水 Precipitation |
降水の種類 Precip. Type:Nil なし
降水の強度 Precip. Rate: 降水コメント Precip. Comments: |
雪崩などの観察 Avalanche Observations | |
雪崩発生有無 Avalanche Activities_Yes or No | No |
積雪構造 Snowpack | 最近の降雪は0319の、30cm程度。アルパインエリアでは風によってMFcrがむき出しになっていたが、沢状地形には硬度P程度のウィンドスラブが形成されていた。スキーカットではズレるが落ちていくことはなかった。森林帯では昇温の影響もあり0319のものと思われる降雪が旧雪とよく結合しており、急斜面の滑走でもスノーボールも出なかった。 |
Spin No | |
コメント Comments | |
動画URL Movie |
総括
日射により昇温の影響が大きい。また山頂付近では風による滑落に注意。