投稿者 morris
観察日付:2018/03/21
標高630m〜1260m
同行者
気温 -5.0(0920hrs / 1099m) 〜
午前CLR 雲量0
午後CLR 雲量0
午前Nil なし
午後Nil なし
午前
午後
HST
HS Range
午前C 0m/s
午後C 0m/s
午前
午後
飛雪
気象コメント 飛行場(通称)で冷たい空気を感じる程度
雪崩などの観察 飛行場SE側端、雪庇下にて面発生跡あり、Size1 前日から以前のもの。 スキーカットをするが結果は出ない(SE面 急斜面)。
雪崩発生有無 No
シューティングクラック No
重要な層と弱層とテスト結果
積雪構造 樹林帯の行動、SP(15-20cm)林間内で日射しを受けMoistに進んでいる。 飛行場(通称)ではSP(5-15cm)で行動したSE側端ではシュカブラ/ウインドスラブ/クラストの露出/雪庇と多様である。SE面は日射しを強く受けており↓10cm越えでモイストで、スキーで板掴みまでは行かないが重たい。 白井岳N面の上部斜面はドライな雪が保たれているが、標高1000m以下では日射しと地形でモイスト~薄いクラストと多様に変化している。
各斜面、利用度が高い。