雪崩情報 Avalanche Information
雪崩情報の使い方白馬 Hakuba
220221 05:30
雪崩危険度と傾向 Avalanche Danger Rating and Trend









標高帯 Elevation | 信頼度 Confidence | コメント Comments |
---|---|---|
アルパイン Alpine | Good | |
森林限界 Treeline | Fair | 降雪量の多い白馬の谷の北側でより警戒 |
森林帯 Below Treeline | Fair | 降雪量の多い白馬の谷の北側でより警戒 |
留意すべき雪崩 Avalanche Problem
ストームスラブ Storm slab





































概要 Summary
雪崩 Avalanche
昨日(20日)は、森林帯にてサイズ1.5のストームスラブの雪崩が、東斜面にて観察されました。また、風の影響のある斜面では、シューティングクラックが多数、観察されました。標高の高い場所は、荒天のため、情報は入っていません。
積雪 Snowpack
昨日の森林帯は、雪崩情報で触れたように、低密度の雪の上に密度の高い雪が載り、不安定な状態でした。そこに風を伴う降雪が載っています。降雪は、白馬の谷の北側で多くなっており、アルパインでは北西の暴風が継続的に吹いています。
天候 Weather
気象庁は長野県北部に対し、北の風、雪、時々、くもり、最高気温0℃(標高418m)を予報しています。白馬山麓(標高703m)にて、気温-7.2℃(5時現在)、過去12時間で15 cmの降雪がありました。小谷アメダスでは12時間で30 cmの降雪量となっています。
行動と地形の助言 Travel and Terrain Advice
とても危険な雪崩コンディションです。森林帯にいても、森の中にある発生区や走路に十分な警戒が必要です。樹木がある場所で雪崩が発生すると、規模が小さくとも樹木がハザードとなり、重大な結末となります。また、極めて大きな雪崩が発生する可能性が高いコンディションですので、麓に近い場所にいても、沢地形の中であれば、はるか上部から大規模な雪崩が流れてくることを考えないとなりません。経験豊富な方でも、地形を使った安全マージンを最大限に取る必要があります。スキー場内で滑る方は、滑走可能区域を遵守してください。それは、あなたの安全のためだけでなく、他の来場者の安全のためでもあります。ゲレンデで新雪を楽しんだら、温泉でゆっくりするのが良い日だと思います。
フィールドで新しい雪崩など、不安定性を示す重要な情報を観察しましたら、「投稿フォーム」あるいは「メール」で情報をお寄せ下さい。皆様からのご協力が雪崩情報の向上に寄与します。If you observe important information that indicates instability, such as a new avalanche, please send us the information using the "Information Posting Form" or "Email". Your cooperation will help us to improve the avalanche bulletin. Thank you.