雪崩情報
妙高
2023/01/12 06:00
雪崩危険度と傾向

標高帯 | 信頼度 | コメント |
---|---|---|
アルパイン | Fair | |
森林限界 | Fair | |
森林帯 | Fair | 昇温と日射の影響を考慮してください。 |
留意すべき雪崩
ウインドスラブ Wind slab























概要
雪崩
昨日(1月11日)は、隣接する白馬山地にて、荒天の最中と思われるサイズ2-2.5の雪崩がアルパインエリアで複数観察されています。
積雪
標高の高いところでは、強い風の影響で硬いウインドスラブが形成しています。荒天の雪は沈降を進めており、積雪中層以下は強度を持っています。
天候
気象庁は、新潟県上越地方に対し、南の風、日中、西の風、晴れ、昼前、くもり、最高気温14℃(標高13 m)を予報しています。妙高笹ヶ峰(標高1,310m)にて気温-7°(5時45分現在)です。
行動と地形の助言
高い標高を目指す方は、特定の地形に残るウインドスラブの危険にご注意ください。スラブの形成と極端な地形の組み合わせは、雪崩が発生しやすい場所です。また、本日は大きな昇温が予報されています。南に面した急斜面では、朝は硬かったスラブも、日中には強度を下げ、不安定となる可能性を忘れないように。賢く地形を使い、原則的な行動様式を守ってください。良い一日を。