雪崩情報
妙高
2023/01/22 06:00
雪崩危険度と傾向

標高帯 | 信頼度 | コメント |
---|---|---|
アルパイン | Fair | |
森林限界 | Fair | |
森林帯 | Fair |
留意すべき雪崩
ストームスラブ Storm slab





































スラブの傾向が強まる、とても急な斜面に注意を
概要
雪崩
昨日(1月21日)は、森林帯の北東斜面にて、サイズ1のストームスラブの雪崩が観察されました。また、隣接する白馬山域では、森林限界の南斜面にて、サイズ2の雪崩がリモートトリガーで発生しています。
積雪
硬く凍結した、あるいは旧雪の上に、20日夕方からの降雪が載っています。森林帯にて30 cm程度です。標高の低いところでは、新雪と旧雪の結合が良くなっていることが観察されていますが、標高の高いところでは、まだ警戒が必要です。
天候
気象庁は、新潟県上越地方に対し、南の風、日中、西の風、くもり、時々、雪か雨、最高気温6℃(標高13 m)を予報しています。妙高笹ヶ峰(標高1,310m)にて気温-7°(5時45分現在)です。
行動と地形の助言
場所によって積雪強度が異なるコンディションです。とても急な傾斜を持つ大きな斜面は避けてください。自分の下方に「地形の罠」のない斜面を選んでください。森の中や、標高の低い場所では、積雪が少なく、危険要素がたくさん隠れています。地形をよく観察し、安全なルートを選んでください。良い一日を。