雪崩情報

妙高

2023/03/04 06:00

雪崩危険度と傾向

標高帯 信頼度 コメント
アルパイン Fair
森林限界 Fair
森林帯 Fair 日中の高い気温と日射に注意

留意すべき雪崩

ウインドスラブ Wind slab

留意すべき雪崩

点発生湿雪雪崩 Wet Loose snow

日中の高い気温と日射の影響に注意

留意すべき雪崩

全層雪崩 Glide slab

グライドクラックの入っている斜面に入らないように。

概要

雪崩

昨日(3月3日)は、誘発によるサイズ1の面発生雪崩が複数、報告されています。また、日射を強く浴びる急斜面にて、サイズ1の点発生湿雪雪崩も報告されています。

積雪

昨日(3月3日)の時点で、前日からの雪で形成したスラブ(30-50 cm)は、特定の地形で人の刺激に反応していました。昨日の時点で、不安定性は2つあり、一つは新雪内、もう一つは旧雪との境界面でした。これらの不安定性はゆっくりと解消の方向にあります。一方、昨日午後からアルパインではとても強い風が吹いており、ウインドスラブの形成は進んでいます。

天候

気象庁は、新潟県上越地方に対し、西の風、後、北の風、曇り、所により、昼前から夕方、雨、最高気温11℃(標高13 m)を予報しています。妙高笹ヶ峰(標高1,310m)にて気温-2°(5時45分現在)です。

行動と地形の助言

高い標高を目指す方は、北西の風で形成したウインドスラブに警戒してください。また同時に、尾根上に露出している硬い斜面での滑落に注意を。ウインドスラブが形成していない斜面では、積雪の不安定性は解消方向ですが、地形が積雪を支えない凸状、あるいは孤立した極端な形状の場所では、まだ雪崩が誘発されうる状態ですので、避けるようにしてください。本日は、昨日以上の高い気温が予報されています。南に開けた斜面での濡れた雪の雪崩への警戒も必要です。山は混雑が予想されますので、他グループの動きにも注意しつつ、安全な場所を賢く使ったグループマネジメントをお願いします。良い一日を。

フィールドで新しい雪崩など、不安定性を示す重要な情報を観察しましたら、 「投稿フォーム」あるいは「メール」で情報をお寄せ下さい。 皆様からのご協力が雪崩情報の向上に寄与します。