投稿者 川田尚規
観察日付:2025/01/27
標高760m〜950m
同行者
気温 -5.5(1250hrs / 950m) 〜
午前OVC 雲量10
午後BKN 雲量6-9
午前S 雪
午後S 雪
午前S-1
午後S1
HST5
HS Range
午前L 1-7m/s
午後L 1-7m/s
午前E
午後E
飛雪
気象コメント 時折風が強く吹く
雪崩などの観察
雪崩発生有無 No
シューティングクラック No
重要な層と弱層とテスト結果
積雪構造 雲粒の大きなPPrとPPgpが混ざった最近の降雪10-15cmが旧雪に乗る。積雪表面はところにより極薄いクラストが見られる。S向き急斜面の旧雪表面は厚さ1cmほどのブレイカブルクラストで、その下層に再結晶化が見られた。
主にS-SE-E面での観察