雪崩ハザード評価の登録

投稿者 長井 淳

投稿日時:2025/01/29 17:53

エリア谷川・かぐら 山岳越後湯沢BC 場所越後湯沢BC

観察日付:2025/01/29


標高630m〜1550m
同行者


観察データ

気象データ


気温 -10.0(0650hrs / 630m) 〜 -1.5(1620hrs / 630m)


天気

午前BKN 雲量6-9
午後X 不明


降水種類

午前Nil なし
午後S 雪


降水強度

午前
午後S1


HST3〜4


HS Range208〜


風速

午前C 0m/s
午後L 1-7m/s


風向

午前
午後SW


飛雪 Nil


気象コメント 昼頃より遠景の山々が雲に覆われ、Wに開けた稜線では山鳴りが大きくなった。 日中の降雪は強弱あり、S5で視界不良の時もあった。


雪崩データ


雪崩などの観察 観察無し


雪崩発生有無 No


シューティングクラック No

積雪データ


重要な層と弱層とテスト結果


積雪構造 今朝までのHN8cmに午後からの降雪3〜5cmが載る。 S面では↓8〜10cmに0129MFcrが埋没するが、N寄り斜面はMFcrは確認できない。 N側BTL低標高帯はゆっくりと沈降が進む


観察に関わるコメント


BTL北面はヤブが露出し、沢ボトムでは小滝や水流が積雪から見え隠れする。 稜線直下のサポートの弱い凸状急斜面はグライドクラックが散見された。

一覧に戻る

Donation -寄付-

日本雪崩ネットワークは様々な情報を提供するために、日々活動しております。今後も持続し続けて行くためにも皆様のご協力が必要です。