雪崩ハザード評価の登録

投稿者 平田雄樹

投稿日時:2025/02/01 22:12

エリア白馬 山岳白馬乗鞍岳 場所栂池高原

観察日付:2025/02/01


標高1630m〜1950m
同行者


Avalanche infomation

観察データ

気象データ


気温 -6.1(1000hrs / 1650m) 〜 -4.0(1300hrs / 1630m)


天気

午前OVC 雲量10
午後FEW 雲量1-3


降水種類

午前Nil なし
午後Nil なし


降水強度

午前
午後


HST


HS Range


風速

午前C 0m/s
午後L 1-7m/s


風向

午前
午後NE


飛雪


気象コメント


雪崩データ


雪崩などの観察 24時間以内に発生したと思われるNa 面発生乾雪1600m〜2000m S〜E 斜面で多数。


雪崩発生有無 Yes


シューティングクラック No

積雪データ


重要な層と弱層とテスト結果 テスト結果は出なかったが1700m〜1800m S〜SE斜面70〜80cm下に埋没した0125MFcrの上に厚さ1cmのFCが形成されている。


積雪構造 ここ数日の新しい積雪は沈降を進め、行動したTL以上の斜面では積雪表面は風の影響を受けている。風を直接受けにくい沢のボトムの凸状地形には局所的にスラブの性質が残りスキーの刺激に反応する。 BTL日照斜面で行ったターゲットサンプリングでは70〜80cm下に埋没した0125MFcrの上に厚さ1cm硬度1Fの再結晶化した相対的に弱い層が確認された。


観察に関わるコメント


1700m〜1800mS〜SEで確認された0125MFcrとFCの層は日照斜面の広い標高帯で形成されている可能性があり今後継続的なトラッキングが必要。

現地画像

一覧に戻る

Donation -寄付-

日本雪崩ネットワークは様々な情報を提供するために、日々活動しております。今後も持続し続けて行くためにも皆様のご協力が必要です。