投稿者 宮崎大樹
観察日付:2025/02/20
標高555m〜1289m
同行者
気温 -7.0(1215hrs / 1289m) 〜 -3.9(0915hrs / 555m)
午前BKN 雲量6-9
午後BKN 雲量6-9
午前Nil なし
午後S 雪
午前
午後S-1
HST100
HS Range
午前L 1-7m/s
午後L 1-7m/s
午前SW
午後W
飛雪 開田山脈主稜線にて局所的にL,NW
気象コメント 1000時ごろから1230ごろまで日が差し、青空が覗く 下山後15時ごろから再度降雪が始まる
雪崩などの観察 800m以下スノーボール多数
雪崩発生有無 No
シューティングクラック No
重要な層と弱層とテスト結果
積雪構造 HSTは100cm 。上部50cmは下層に向かうにつれ、徐々に硬度をあげる正構造 日射の影響を受けて800m以下では積雪表面モイストになった上に新雪が載った