観察データ
観察データの使い方苗場山
190106
日付と場所
投稿者 Observer | 長井里奈 |
観察日付 Observation At | 190106 |
投稿日時 Posted At | 190106 18:27 |
エリア Range | 谷川・かぐら Tanigawa/Kagura |
山岳 Mountain | 苗場山 |
場所 Location | かぐらBC |
同行者 Co-worker | |
Avalanche Infomation | 雪崩情報 |
観察データ
標高 Elevation | 1400m〜1960m |
気温 Temp. | -11.9(1130hrs / 1960m) 〜 -7.5(1215hrs / 1550m) |
天気 Sky | X 不明(13時半ごろ一瞬青空が見える) |
風 Wind |
風速 Wind Speed:M 8-11m/s
風向 Wind Direction:N 風コメント Wind Comments:午後はNW |
降水 Precipitation |
降水の種類 Precip. Type:S 雪
降水の強度 Precip. Rate:S1 降水コメント Precip. Comments:早い時間帯はS2。強弱あり |
雪崩などの観察 Avalanche Observations | 1700m SE面 クロスローディングを受ける地形 雪庇崩落。その他は視界不良。 |
雪崩発生有無 Avalanche Activities_Yes or No | No |
積雪構造 Snowpack | E向きの尾根上では、HST55cmほどが良くしまった旧雪に載っている。HNは45cm程度で、↓45から↓50cmに低密度の層があり、昨日の風向が変化した時間帯のものと思われる。積雪表面5cmはソフトスラブ化。風で吹き払われた局所的な場所では、MFcrが露出していた。また積雪には多様性がある。 |
Spin No | |
コメント Comments | |
動画URL Movie |
総括