観察データ
観察データの使い方苗場山
190108
日付と場所
投稿者 Observer | 長井里奈 |
観察日付 Observation At | 190108 |
投稿日時 Posted At | 190108 17:32 |
エリア Range | 谷川・かぐら Tanigawa/Kagura |
山岳 Mountain | 苗場山 |
場所 Location | かぐらBC |
同行者 Co-worker | |
Avalanche Infomation | 雪崩情報 |
観察データ
標高 Elevation | 1400m〜1980m |
気温 Temp. | -5.9(1100hrs / 1980m) 〜 -5.4(0930hrs / 1840m) |
天気 Sky | OVC 雲量10(朝はSCT、一気に雲量が増えてゆく。午後過ぎると霧に覆われる。) |
風 Wind |
風速 Wind Speed:L 1-7m/s
風向 Wind Direction:W 風コメント Wind Comments: |
降水 Precipitation |
降水の種類 Precip. Type:Nil なし
降水の強度 Precip. Rate: 降水コメント Precip. Comments:13時頃より雪が舞い始め、14時にはS1 |
雪崩などの観察 Avalanche Observations | 新しい観察はなし。 |
雪崩発生有無 Avalanche Activities_Yes or No | No |
積雪構造 Snowpack | HN10cm程度(低密度)、↓30cmまでは4F〜1F、その下はPで良くしまっている。標高を下げると共に、積雪表面もよく沈降していた。1600m以下のS向き斜面では極薄いサンクラスト、1300m以下では2cm程度の厚みでサンクラストが形成された。1600m以上のS面及び0104に確認されたサンクラストは未確認。 |
Spin No | |
コメント Comments | 主にN面を行動。西寄りの風による雪庇が育ち、風の影響によるウネリも激しくなっていた。 |
動画URL Movie |
総括