観察データ
観察データの使い方赤沢山
190110
日付と場所
投稿者 Observer | 宝利誠政 |
観察日付 Observation At | 190110 |
投稿日時 Posted At | 190110 21:58 |
エリア Range | 谷川・かぐら Tanigawa/Kagura |
山岳 Mountain | 赤沢山 |
場所 Location | 赤沢山 |
同行者 Co-worker | 須田 建 |
Avalanche Infomation | 雪崩情報 |
観察データ
標高 Elevation | 670m〜850m |
気温 Temp. | -0.4(1200hrs / ) 〜 |
天気 Sky | SCT 雲量4-5(朝のうちは高曇りで、昼にかけて青空が広がる。) |
風 Wind |
風速 Wind Speed:L 1-7m/s
風向 Wind Direction:NE 風コメント Wind Comments: |
降水 Precipitation |
降水の種類 Precip. Type:Nil なし
降水の強度 Precip. Rate: 降水コメント Precip. Comments: |
雪崩などの観察 Avalanche Observations | 谷川岳東尾根北東急斜面で自然発生、面発生雪崩size2。谷川岳西黒沢南東急斜面標高1500m付近で複数の自然発生、点発生雪崩size1。 |
雪崩発生有無 Avalanche Activities_Yes or No | No |
積雪構造 Snowpack | 昨晩までのHST45cmがストーム前に形成されたクラストに載る。風の影響が強い場所では風下にウインドスラブを形成しクラストとの結合が良くなく、局所的だが人の刺激にアクティブな反応。平均的な積雪の場所では複数のテストでも顕著な結果は得られない。朝から夕方までの時間で焼結が進行した。樹林帯の行動範囲の狭いエリアでの情報。 |
Spin No | |
コメント Comments | 日中に焼結が進み危険度は下降した。谷川岳が美しかった。 |
動画URL Movie |
総括