観察データ
観察データの使い方
野沢温泉BC
2019/01/12
日付と場所
投稿者 | 手嶋 常久 |
観察日付 | 2019/01/12 |
投稿日時 | 2019/01/12 20:34 |
エリア | 上信越その他 |
山岳 | 野沢温泉BC |
場所 | 野沢温泉BC |
同行者 | |
Avalanche infomation |
観察データ
標高 | 420m〜1250m |
気温 | -3.6(0955hrs / 1250m) 〜 |
天気 | SCT 雲量4-5(午後になるにつれ雲量が増え、1500過ぎには太陽がOVC(ただし太陽が透けて見える)) |
風 |
風速:C 0m/s
風向: 風コメント: |
降水 |
降水の種類:Nil なし
降水の強度: 降水コメント: |
雪崩などの観察 | |
雪崩発生有無 | No |
積雪構造 | 積雪表面は10~15cmの硬度Fの低密度でドライな積雪。このドライな積雪は約35°の斜面でスラフとして流れるが脚は短い。その下層は正構造。北斜面でも800m以下にはブレイカブルクラストが形成されていた。 |
Spin no |
|
コメント |
総括