観察データ
観察データの使い方
黒倉山
2019/02/03
日付と場所
投稿者 | 高橋 宏 |
観察日付 | 2019/02/03 |
投稿日時 | 2019/02/03 19:26 |
エリア | 上信越その他 |
山岳 | 黒倉山 |
場所 | 黒倉山北西面BC |
同行者 | |
Avalanche infomation |
観察データ
標高 | 875m〜1240m |
気温 | -0.7(1330hrs / 1240m) 〜 1.6(1030hrs / 875m) |
天気 | CLR 雲量0(早朝はCLR、時間と共に天候は悪化し午後にはBKN、下山後に雨が降り出した) |
風 |
風速:L 1-7m/s
風向:S 風コメント:スタート時はC時間経過と共にL時より強く吹く |
降水 |
降水の種類:R 雨
降水の強度:RV 降水コメント:下山後に雨が降りだす。 |
雪崩などの観察 | |
雪崩発生有無 | No |
積雪構造 | FP20 NW面はスノーボール多数発生、先週の降雨の影響のザラメの上にモイストな雪が乗っている。 標高を下げると共に雪は重くなり軽いストップスノー気味になる。 |
Spin no |
|
観察に関わるコメント | 気温上昇によるスノーボールが気になったが標高が高い場所は快適に滑走出来た。 |
総括