観察データ
観察データの使い方
大日ヶ岳
2019/02/09
日付と場所
投稿者 | 丹野浩一 |
観察日付 | 2019/02/09 |
投稿日時 | 2019/02/09 22:05 |
エリア | 白山 |
山岳 | 大日ヶ岳 |
場所 | 大日ヶ岳BC |
同行者 | |
Avalanche infomation |
観察データ
標高 | 1550m〜1708m |
気温 | -7.8(1200hrs / 1708m) 〜 -5.6(1000hrs / 1550m) |
天気 | OVC 雲量10() |
風 |
風速:C 0m/s
風向: 風コメント:山頂ではL-SW |
降水 |
降水の種類:S 雪
降水の強度:S1 降水コメント:1430hrsから1800hrsごろまでS2-S1の低密度の降雪 |
雪崩などの観察 | なし |
雪崩発生有無 | No |
積雪構造 | 12/3の降雨が原因と思われる厚さ10cmのMFcrの上部に最近の降雪10cmが載る。 MFcrの下部には同様に2/3の降雨の影響と思われるミルフィーユ状のMFcrがある。10cmのMFcrの上下には再結晶化が確認されたが上部では温度勾配は高くなく球形化に向かっていた。 下部の温度勾配は1.1℃だった。 MFcr上部の積雪は行動した範囲では安定していた。 |
Spin no |
|
コメント |
総括
限定的な行動。