観察データ
観察データの使い方
かぐらBC
2019/03/09
日付と場所
投稿者 | 長井 淳 |
観察日付 | 2019/03/09 |
投稿日時 | 2019/03/09 16:17 |
エリア | 谷川・かぐら |
山岳 | かぐらBC |
場所 | かぐらBC |
同行者 | |
Avalanche infomation |
観察データ
標高 | 1200m〜1950m |
気温 | -1.2(0950hrs / 1950m) 〜 |
天気 | CLR 雲量0() |
風 |
風速:C 0m/s
風向: 風コメント: |
降水 |
降水の種類:Nil なし
降水の強度: 降水コメント: |
雪崩などの観察 | 高石尾根直下1900m〜1750mのSE〜E面,急斜面にて、12時間以内に発生したと思われるNa,size1.5〜2を複数確認。 中尾根直下,標高1800m,SE面ボール地形にて、Sa,size1.5〜2。 高石尾根の支尾根1670m付近,NE向き沢状急斜面滑走時、SE面のScでsize1.5〜2。 |
雪崩発生有無 | Yes |
積雪構造 | 標高1650m,NE面急斜面,0307MFcrに厚み10cm程度の降雪結晶の層が載り、その層には薄いMFcrがサンドされている。降雪結晶の層の上に1F〜Pのウインドスラブが載る。SE〜E面急斜面はスキーカットに非常にアクティブに反応した。 |
Spin no |
|
観察に関わるコメント |
総括