観察データ
観察データの使い方
霧ケ峰高原BC
2019/03/09
日付と場所
投稿者 | 鳥山 強 |
観察日付 | 2019/03/09 |
投稿日時 | 2019/03/09 18:46 |
エリア | 中部その他 |
山岳 | 霧ケ峰高原BC |
場所 | 三峰山 |
同行者 | |
Avalanche infomation |
観察データ
標高 | 1420m〜1888m |
気温 | 2.0(0907hrs / 1420m) 〜 -1.0(1219hrs / 1888m) |
天気 | CLR 雲量0() |
風 |
風速:S 12-17m/s
風向:SW 風コメント:飛雪がM |
降水 |
降水の種類:Nil なし
降水の強度: 降水コメント: |
雪崩などの観察 | |
雪崩発生有無 | No |
積雪構造 | 積雪深は概ね30~50cm程度で雪面はウィンドクラストし、地面付近は中空。北斜面では、薄いウィンドクラストの下は地面まで結束性のない雪が積もりスラブの傾向はない。西面は、稜線付近では笹が埋まりきらず地面付近の中空が顕著、沢地形は積雪で覆われている。南 斜面では、かろうじてスキーを下支えする程度にパックされた雪面で、積雪は薄く滑走中踏み抜くこともある。 |
Spin no |
|
コメント | ようやく雪化粧したフィールドだったが、クラストした雪面と下支え感の無い積雪に苦労した。360度の大展望を堪能した。 |
総括