関田山脈

2018/01/11
日付と場所
投稿者 中村昭彦
観察日付 2018/01/11
投稿日時 2018/01/11 16:58
エリア 上信越その他
山岳 関田山脈
場所 袴岳
同行者
Avalanche infomation
観察データ
標高 940m〜1130m
気温 -5.8(1110hrs / 1130m) 〜 -4.0(0900hrs / 950m)
天気 SCT 雲量4-5(午前中はOVC)
風速:L 1-7m/s
風向:S
風コメント:
降水 降水の種類:Nil なし
降水の強度:
降水コメント:午前中は小雪が舞っていた
雪崩などの観察
雪崩発生有無 No
積雪構造 先日の降雨や気温上昇に伴う雨溝や木からの落雪でボコボコになった雪面に、アラレを多少含んだ低密度の新たな積雪10-15cmがのる。旧雪面はザラメ雪か容易に踏み抜く融解凍結クラストになっており、新雪との結合は悪くなく温度勾配も少ない。 雨で濡れた積雪層は表面から50センチ以上確認でき、いくつかの融解凍結クラストや硬度Fのザラメ雪の層も含んでいる。 テストの結果は顕著な反応は示さなかった。
Spin no
コメント
総括