観察データ
観察データの使い方立山
190422
日付と場所
投稿者 Observer | 長井里奈 |
観察日付 Observation At | 190422 |
投稿日時 Posted At | 190422 23:31 |
エリア Range | 立山・穂高 Tateyama/Hotaka |
山岳 Mountain | 立山 |
場所 Location | 雄山 |
同行者 Co-worker | |
Avalanche Infomation |
観察データ
標高 Elevation | 2270m〜3000m |
気温 Temp. | 〜 |
天気 Sky | CLR 雲量0(約1800m以上で雲海) |
風 Wind |
風速 Wind Speed:C 0m/s
風向 Wind Direction: 風コメント Wind Comments:2800m以上で微風、稜線では風速L,W |
降水 Precipitation |
降水の種類 Precip. Type:Nil なし
降水の強度 Precip. Rate: 降水コメント Precip. Comments: |
雪崩などの観察 Avalanche Observations | 雪庇下や極端な急斜面の北以外の方位で、湿雪点発生Naサイズ1複数。S向きの急斜面にて、点発生+面発生Na。 |
雪崩発生有無 Avalanche Activities_Yes or No | Yes |
積雪構造 Snowpack | 朝から硬度の低いザラメとなる。FP15-20。昨夜の雨雪のラインは2900mで、日中融解した。2900m以上のN寄りでは、積雪表面は2cmのMFcr。また特にS向きの斜面では、沢筋尾根筋関係なく縦溝が進んだ。 |
Spin No | |
コメント Comments | |
動画URL Movie |
総括
行動した範囲(S向き以外)は良く走るザラメでした。