観察データ
観察データの使い方
関田山脈
2020/01/10
日付と場所
投稿者 | 中村昭彦 |
観察日付 | 2020/01/10 |
投稿日時 | 2020/01/10 14:17 |
エリア | 上信越その他 |
山岳 | 関田山脈 |
場所 | 安塚BC |
同行者 | 丹野浩一、手嶋常久 |
Avalanche infomation |
観察データ
標高 | 960m〜1140m |
気温 | -1.3(0930hrs / 960m) 〜 |
天気 | BKN 雲量6-9(時々薄日がさす) |
風 |
風速:L 1-7m/s
風向:N 風コメント: |
降水 |
降水の種類:S 雪
降水の強度:S-1 降水コメント:標高460mではRS |
雪崩などの観察 | スキーカットにてサイズ1の乾雪点発生雪崩、北西面、斜度33度、標高1100m、滑り面は0109MFcr |
雪崩発生有無 | Yes |
積雪構造 | 昨日からの新たな積雪15-20cmは厚さ2cm程度のレインクラストにのる。クラストとの結合は悪くはないが、急斜面にてスキーの刺激に反応した。 クラストより下層は濡れざらめ。 HS170cm@1070m |
Spin no |
|
コメント | 徐々に藪は埋まりつつあるが、沢は割れているので注意が必要。 |
総括