投稿者 飯田千香子
観察日付:2020/01/30
標高1350m〜1950m
同行者
気温 -1.8(1030hrs / 1850m) 〜 -1.4(1130hrs / 1950m)
午前BKN 雲量6-9
午後BKN 雲量6-9
午前S 雪
午後S 雪
午前S-1
午後S-1
HST
HS Range
午前L 1-7m/s
午後L 1-7m/s
午前W
午後W
飛雪
気象コメント 朝はCLRだったが10時頃より雲に覆われた 11時までNil 11時以降時折雪が降り標高900mでは雨
雪崩などの観察
雪崩発生有無 No
シューティングクラック No
重要な層と弱層とテスト結果
積雪構造 標高1900mでは積雪面下1m内に2つの融解凍結クラスト層を確認。上層の融解凍結クラスト層5cmは昨日の降雨による層。クラスト層の上にHST10cm程度が積もっている。2つの融解凍結層の間には1Fの旧雪が15cm。下層の融解凍結クラスト層内には再結晶化された雪がありボロボロとした層で結合は強くない。北斜面の新たな新雪はドライな状態で保たれていた。HS225cm
尾根上は5-10cm厚みのもなか雪となっており滑りにくい。標高1600m以下ではところにより藪も多く沢穴も多数あり。滑走には十分な注意が必要です。