観察データ
観察データの使い方神楽ヶ峰
200201
日付と場所
投稿者 Observer | 長井里奈 |
観察日付 Observation At | 200201 |
投稿日時 Posted At | 200201 17:55 |
エリア Range | 谷川・かぐら Tanigawa/Kagura |
山岳 Mountain | 神楽ヶ峰 |
場所 Location | かぐらBC |
同行者 Co-worker | |
Avalanche Infomation |
観察データ
標高 Elevation | 1450m〜1950m |
気温 Temp. | -8.1(1120hrs / 1950m) 〜 -6.6(1230hrs / 1700m) |
天気 Sky | X 不明(午後一部に青空が覗く瞬間あり) |
風 Wind |
風速 Wind Speed:M 8-11m/s
風向 Wind Direction:NW 風コメント Wind Comments: |
降水 Precipitation |
降水の種類 Precip. Type:S 雪
降水の強度 Precip. Rate:S1 降水コメント Precip. Comments:S-1の時間帯も長い。 |
雪崩などの観察 Avalanche Observations | 視界不良観察なし スキーカットに反応するが伝播はしない。 |
雪崩発生有無 Avalanche Activities_Yes or No | No |
積雪構造 Snowpack | 0129MFcrに最近のHST50-60cmが載る。HSTには多様性があり、局所的に0cm、風の影響を受けにくい地形のNE面1700mでは80cmに及ぶ。HSTが10cm以下の場所では0129MFcrは硬度K。上層10cmには結束力のないPPgpが多く含まれ硬度4F。今回のHST内は硬度にバラツキがある。 |
Spin No | |
コメント Comments | シール歩行でブロック状に亀裂が入る。 稜線は行動していない。 |
動画URL Movie |
総括