観察データ
観察データの使い方前武尊山/家ノ串山
200308
日付と場所
投稿者 Observer | 長井 淳 |
観察日付 Observation At | 200308 |
投稿日時 Posted At | 200308 14:25 |
エリア Range | 武尊山 Hotaka-san |
山岳 Mountain | 前武尊山/家ノ串山 |
場所 Location | 家ノ串東尾根 |
同行者 Co-worker | |
Avalanche Infomation |
観察データ
標高 Elevation | 1022m〜2039m |
気温 Temp. | -0.9(1120hrs / 1930m) 〜 5.7(1330hrs / 1022m) |
天気 Sky | X 不明(1800m以上はガス) |
風 Wind |
風速 Wind Speed:L 1-7m/s
風向 Wind Direction:S 風コメント Wind Comments:風は稜線支尾根周辺のみSE〜SWの風 |
降水 Precipitation |
降水の種類 Precip. Type:Nil なし
降水の強度 Precip. Rate: 降水コメント Precip. Comments:時々S-1 |
雪崩などの観察 Avalanche Observations | 観察無し |
雪崩発生有無 Avalanche Activities_Yes or No | No |
積雪構造 Snowpack | 厚み約2cmのMFcr(P-K)に20〜30cmの積雪が載る。 SE-SW面の雪面は概ね融解凍結しており、場所によってはスキーで踏み抜くことができない。 TLの稜線支尾根周辺地形では、風上の積雪は削剥され、風下に堆積しており、雪庇が発達している場所がある。 N-E面の雪面は、標高約1600mまではスキーがよく走ったが、以下の標高は方位関係なくモイストでストップ雪。 |
Spin No | |
コメント Comments | 稜線支尾根は多少ヤブがうるさいが、概ね快適にルーファイを楽しめた。 |
動画URL Movie |
総括