観察データ
観察データの使い方
立山
2020/11/29
日付と場所
投稿者 | 日下部武史 |
観察日付 | 2020/11/29 |
投稿日時 | 2020/11/29 17:42 |
エリア | 立山・穂高 |
山岳 | 立山 |
場所 | 室堂周辺 |
同行者 | |
Avalanche infomation |
観察データ
標高 | 2280m〜2430m |
気温 | -5.7(1330hrs / 2380m) 〜 -3.2(1030hrs / 2430m) |
天気 | BKN 雲量6-9(1230hrs以降FEW) |
風 |
風速:L 1-7m/s
風向:S 風コメント: |
降水 |
降水の種類:Nil なし
降水の強度: 降水コメント: |
雪崩などの観察 | 2500m NE面 Sa 面発生 Size1.5, 2380m E面 Sa 面発生Size1.5, 2380m NE面 Na 面発生 Size1 Size1.5, |
雪崩発生有無 | Yes |
積雪構造 | MFcr上に今朝までの降雪が30〜50センチ乗る。複数のインターフェイスが有りBTでは明確に反応するが、滑走やハイク時には目立った反応は無かった。 一番下の写真の雪崩の滑り面はMFcr、弱層は厚さ1センチ、粒径1〜1.5mmのFC。 弱層付近の温度勾配は解消されていた。 現場近くでCTを実施、霰を含む層でSC、霰は場所により存在していない。 CTは一回のみ実施、テスト結果は参考まで。 |
Spin no |
|
コメント | 風下急斜面に注意。 雪は良く滑走は楽しかった。 |
総括